こんにちわ!
いよいよ2019年1月よりスタートする西宮市のキッズジャズスクール【KDTダンスファクトリー】、代表のたかこです。
さてさてさてさて!
2018年もあと2日!ですよ!!
大掃除やら大掃除やら大掃除やら・・・
終わってないことだらけですが、、、
大丈夫!
不思議なことに、誰にでも平等に訪れるのが年越しです💕(笑)
2018年の振り返りをしていて得た気づきについて!
私は先日のブログで、夢を叶える為に「すべて捨てた」と書きました。
ですが、、、
うーん、それはちょっと違うなあ~と、昨日の帰り道に思ったのでそれを綴ってみようと思います。
「ダンススクールを始める」と決めたとき、確かに間違いなく、全てを捨てる覚悟、ゼロから始める覚悟、ではありました。
ひとりで兵庫に帰り、また新たに人脈を切り開いていこう!と思っていました。
ですが、
ダンススクールを作ります!と公表をしてから、
これまで力を貸してくれていたたくさんの人たちが、
「Facebookの投稿、シェアするね!」
「うちにチラシ置きなよ!」
「営業ついでに、ポスティングしたる!」
「この人も自分で仕事立ち上げてるから、話聞いてみたら?」
「勝手に友達に宣伝しといたで!」
と、、、
東京時代の友人、会社の同期、高校の友達・・・あらゆる人が日々連絡をくれました。
「これまでの私」があったからこそ繋がった人脈がありました。
ひとりでやってやろう!!と、どこか無意識に意地を張っていたのは、肩書きも信頼もない自分が怖いから、気を緩ませると簡単に倒れてしまいそうな自分が怖いから。
弱い自分に逢いたくないから、だったのかもしれません。
結局は、これまで出会ったたくさんの方に、色んな形で支えて頂くことになりました。
「結局ゼロじゃなかった」ことに気が付きました。
「全てを手放して、ひとりで戦っていこうとしたつもりなだけだった」のだなーと思うと、なんだか急にこっぱずかしくなってしまいました。(笑)
よく、「何かを始めるときは、何かを手放さなければならない」と言います。
これは、本当のことだと思います。
ですが、それは、「これまでがゼロになること」ではありません。
何かが終わっても、何かが始まっても、それまでの歩みはゼロになんてならない。
そんなことに気が付くことができました。
そして、
環境は手放すことにはなるかもしれないけれど、「手放したこと」を最大限その次の人生に活かすために、
前に前に、多少前のめりにでも進んでいくこと、
その道で、常に自分らしくどんな時も笑顔で進んでいくこと、
それが、これまでに出逢って自分を育ててくれた方への感謝の伝え方ではないかな、と思います。
そして、それだけが、これまでの自分に感謝を伝えるすべなのではないか、と思いました。
これまでお世話になった皆さん、
これからますますお世話になる皆さん、
今後とも、どうぞよろしくお願いします💕
最後までお読みくださりありがとうございました!
また、お待ちしていますね♬
西宮市のキッズジャズダンススクール
KDTダンスファクトリー
北内 貴子
*************
入会申し込み好評受付中!
12月中のお申し込みで素敵な特典あります♪
☆入会申し込み方法☆
①HPへアクセス
②メニューバーより「入会のご案内」選択
③「入会手続き」より入会手続きをお願いします
☆スクール冊子請求方法☆
①HPへアクセス
②メニューバーより「問合せ」選択
③必要事項をご記入の上、「スクール冊子を希望する」を選択し送信!
☆レッスンの体験予約方法☆
①HPへアクセス
②メニューバーより「体験予約」選択
③必要事項をご記入の上、ご希望のクラスと日にちを選択し送信!
皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております。
*****************
0コメント